子ねこの行動についていくつか質問です。??生後3ヶ月ほどの子ねこが新聞やトイレの... Posted: 27 Sep 2010 03:21 AM PDT 子ねこの行動についていくつか質問です。??生後3ヶ月ほどの子ねこが新聞やトイレのシートをガリガリ引っかきます。爪をとぎたいのかな?と思ったのですが違うようです。何がしたいのでしょうか???やたら喉をゴロゴロ鳴らしながら毛繕いするのですがストレスがたまっているのでしょうか?回答お願いしますm(__)m  |
飼っているウサギが太ってしまって全然やせません。メスのホーランドロップ2歳で、... Posted: 27 Sep 2010 03:17 AM PDT 飼っているウサギが太ってしまって全然やせません。メスのホーランドロップ2歳で、体重が2.2キロです。ペレットはものすごく少なくして牧草を食べ放題にしています。マンションで放し飼いなのですがやはり運動不足な  |
30×30×40水槽にエーハイムの外部フィルター2213を使っても水流は大丈夫なのか。 Posted: 27 Sep 2010 03:17 AM PDT 30×30×40水槽にエーハイムの外部フィルター2213を使っても水流は大丈夫なのか。似たような質問はいくつかあったのですが、排出パイプにスポンジをつけることはしたくなかったので質問させて頂きます。上記の水槽にクラシックフィルター2213を濾過器として使いたいのですが、排出をTジョイントで分岐させるだけで、穏やかな水流ができるのか不安になり購入に至っておりません。分岐した後の排出方法ですが、・底面フィルタ??での吹き上げ・ADAのリリィパイプから排出この構成で水流は穏やかになるでしょうか?底床には焼赤玉土を使用する予定です。よろしくお願い致します。  |
小さい銭亀を2匹飼っているんですがたまに喧嘩をして噛みついてますがほっといても... Posted: 27 Sep 2010 02:58 AM PDT 小さい銭亀を2匹飼っているんですがたまに喧嘩をして噛みついてますがほっといても大丈夫ですか?  |
水草養殖について 100枚 Posted: 27 Sep 2010 02:56 AM PDT 水草養殖について 100枚水草を養殖しているときは水上葉の状態で飼育されていると聞きました。なぜ水上葉の状態で飼育されているのですか?水上葉の方がたくさん増えるのでしょうか?  |
2ヶ月の猫ちゃん昨日、子供のノラ猫を拾いました。目やにで両目が塞がっていて鼻水... Posted: 27 Sep 2010 02:47 AM PDT 2ヶ月の猫ちゃん昨日、子供のノラ猫を拾いました。目やにで両目が塞がっていて鼻水も出ていました。飼う事を決め、病院にも連れて行き(ワクチンはまだ)2ヶ月の子猫でした。500gです。薬ももらいました。トイレや寝床、ご飯も用意しています。質問 ??お水をあまりのみません。 たくさん飲まなくていけますか? ??虫下し?を病院で飲んだんですが、 うんちしません。大丈夫ですか? ??先生に「お風呂に入れていい」 と言われたんですが、 注意しないといけない事ってありますか?  |
ボタンインコ(ラブバード)について・・・ Posted: 27 Sep 2010 02:45 AM PDT ボタンインコ(ラブバード)について・・・私はちょうど一週間前、ルリコシボタンインコを飼い始めました。最初の5日ほどはそっとしておきました。手乗りにさせたいんです。手への恐怖心をなくすためにおやつを手でやってみようと書いてありました。私の飼ったインコは人が怖いらしく、手を近付けると逃げていました。でも土曜日の朝、(ゲージの中で)手のひらを開いてじっとしていました。すると20分くらいで近付いてきて噛んでくれました。なので人差し指と親指でおやつを持ってじっとしていたら食べてくれました。指をチョイチョイと動かすと噛んできてそんなに怖くないようですが、手自体が動くと怖がります。次の日に、手のひらの上におやつをのせて待っていました。ですがウロウロして指を噛んだりするだけでのってきて食べようとはしません。怖いらしいです。手に乗るようにするにはどうすればいいですか?我慢強い方なので噛まれて血がでてもそんなに気にしません。生後2カ月くらいです。ご回答お願いします!  |
愛鳥自慢しませんか?写真をのせてくれたら嬉しいです(^^) Posted: 27 Sep 2010 02:44 AM PDT 愛鳥自慢しませんか?写真をのせてくれたら嬉しいです(^^)我が家のお嬢さまです↓種類:アオボウシインコ(通称アオBOねえさん)年齢:1歳 メス趣味:かじる、食べる、鳴く、歌う(ハレルヤのみ)好物:殻付きピーナッツ、ブドウ特技:破壊、でんぐり返し、アクロバッド  |
シマリスについての質問です。 Posted: 27 Sep 2010 02:43 AM PDT シマリスについての質問です。うちのリスは、とても人間になついていて常に、人の肩や頭の上に乗ってきます。別に、なついているのは良いのですが、行動範囲がゲージの中だけでは狭いみたいで、人が通るたびにゲージをかじってゲージから出してくれるように催促します。ただ昨日、ゲージをあまりにも噛んだからだと思うのですが、口の所が切れて血を出していました。ゲージもリス用の大き目のゲージで飼っていますが、頻繁にゲージから出すわけのもいかず困っています。何か、ゲージをかじらなくする工夫はないでしょうか?かじり木等も入れてみましたが、あまりかじる様子はありません。  |
0 件のコメント:
コメントを投稿