仰向けに寝るうさぎって居るんですか? Posted: 25 Apr 2010 03:11 AM PDT 仰向けに寝るうさぎって居るんですか?  |
生後1か月のセキセイインコの挿し餌について。3月20日生まれのセキセイインコをち... Posted: 25 Apr 2010 03:09 AM PDT 生後1か月のセキセイインコの挿し餌について。3月20日生まれのセキセイインコをちょうど一週間前に2羽飼い始めました。先週日曜日ペットショップであと1週間から10日挿し餌が必要と教わりました。現在、教わった通り朝晩2回の挿し餌と日中は一人餌(殻付きシード)と水でまだ箱の中で過ごしています。一人餌は食べている様子ですが、挿し餌もまだまだ食べそうです。一週間前と比べると挿し餌を食べる量は減っており、現在差し出した直後はガツガツ食べるものの、だんだん遊びに入り途中で飛ぶ練習を始め食べなくなります。もうすぐ挿し餌を卒業なんだと思うのですが、挿し餌を差し出した直後のガツガツ食べを見るとお腹がすいてたのか?まだまだちゃんと一人餌を食べていないのか?ちょっと心配になります。一羽は少しだけ食べて後は飛ぶ練習なのでほとんど挿し餌に対する興味は薄くなってきているようですがもう一羽はまだ挿し餌を結構食べます。またいろいろなサイトや本を読むと、挿し餌はある日突然食べなくなるとあったり、あまり長く食べさせ続けるとそのう炎になるなどとありますが、その見極め時期がいまいちわかりません。挿し餌を差し出して食べるうちはまだ挿し餌をあげていていいのでしょうか?自分から「いらない」意思表示をするまで挿し餌を続けていいのでしょうか?明日から夕方一回の挿し餌に減らそう(朝をなくす)かな、と考えています。今日は一日家にいることができたので一日ケージで過ごさせています。放っておいてもカリカリと一人餌を食べる音は聞こえます。今日は朝挿し餌をやって夜の挿し餌はまだやっていません。出すと二羽が交互にいろんな方向へ飛び飛行練習中で怖い(ぶつかって落ちたり、隙間へ入り込むことがないか)ので人が2人いて見ていられる(行方を追える)時しか怖くてだせません。今日家族の帰りは9時以降になるため、その時間から挿し餌をするべきかも迷っています。一人餌を食べているので大丈夫だと思うのですが、挿し餌を待って飢えているのではないかと心配でもあります。そこまで神経質にならなくても大丈夫なのかもしれませんが、初めてで心配だらけです。よろしければ詳しい方ご教授下さい。  |
グッピーの稚魚を60センチワイド水槽で飼っているんですが、エサを与えたくても水... Posted: 25 Apr 2010 03:08 AM PDT グッピーの稚魚を60センチワイド水槽で飼っているんですが、エサを与えたくても水槽の表層には出てこないで水草などに隠れています。どうすれば上手く餌を与えられますか?グッピーの稚魚だけで親は別の水槽です。 ちなみに餌を与えなくても水槽内の何か?を食べて勝手に成長してくれますか?  |
猫がびっこ(11歳のオス)…原因 Posted: 25 Apr 2010 03:07 AM PDT 猫がびっこ(11歳のオス)…原因一昨日から、急に飼い猫が、左足をびっこするようになりました。歩き方が、まっすぐ伸ばしたまま歩くといったかんじです。左足を触ってみるとさほど痛がりません。ニャーと叫び声をあげるといったこともないです。そこで、今日病院に連れて行ったのですが、レントゲンをとらずに痛み止めの注射をうってもらいました。いろいろインターネットで調べてみると、骨肉腫 や 多発性関節症 などが出てきました。後者はさほど気にしていないのですが、もし前者なら命にかかわる病気なので大変心配しています。骨肉腫で、生き残った猫はいるんでしょうか?また、何日間様子をみて改善されないようなら病院につれていくべきなのでしょうか?よろしくお願いします。  |
レッドビーシュリンプを飼育しています。 今ソイルを見ていたらソイルの中にプラナ... Posted: 25 Apr 2010 03:05 AM PDT レッドビーシュリンプを飼育しています。 今ソイルを見ていたらソイルの中にプラナリアらしきウネウネがいました。どうすれば良いでしょうか?ソイルはアマゾニアで飼育を始めてから一カ月ちょいです。レッドビー以外の生き物を水槽のなかで初めて見て困惑しています。(ミジンコなどはこれまでも見ていますが)害はあるのでしょうか?また、どういった処理をすれば駆除できますか?薬は使いたくありません。なるべく水槽の水を汚さないように駆除したいです。無害なら駆除しなくてもいいのでしょうか?回答お待ちしております。よろしくお願いします。  |
約1週間前、ポメラニアン♂を 飼い始めました。普段はサークルの中に入れているん... Posted: 25 Apr 2010 02:58 AM PDT 約1週間前、ポメラニアン♂を 飼い始めました。普段はサークルの中に入れているんですが、サークルから出したとたん…!!人の手や足を噛み、スリッパなどの物も すっごく噛むんです。歯がとがっているので、と~っても 痛いんです!!!!!おまけに、ブラッシングもさしてもらえません…。しようと思ったら噛むし…。ポメラニアンは ブラッシングは欠かせませんから!噛まなくなるしつけ、ブラッシングをおとなしくさしてくれるしつけを 教えてください!!http://pets.yahoo.co.jp/hiroba/question/  |
今日 ザリガニを捕って来たんですがザリガニの餌は何をやればいいですか? Posted: 25 Apr 2010 02:53 AM PDT 今日 ザリガニを捕って来たんですがザリガニの餌は何をやればいいですか?  |
<500枚> 侘び草に合う水草を教えてください。前に侘び草を置くことにしたのです... Posted: 25 Apr 2010 02:52 AM PDT <500枚> 侘び草に合う水草を教えてください。前に侘び草を置くことにしたのですが後景がまだ決まりません。よろしくお願いします。  |
米子・境港市内にて、いい動物病院を探しています。 Posted: 25 Apr 2010 02:51 AM PDT 米子・境港市内にて、いい動物病院を探しています。はじめまして。1年前から実家で拾い猫を飼っています。飼い始めたころから鼻が悪く、キャットニップに興味を示さないところを見ると、匂いもわからないようです。頻繁にくしゃみをしたり、ぜえぜえと息をするのを見るのがとても辛いです。母は、動物病院に連れて行くのを嫌がって治療費を出してくれませんので今まで行けなかったのですがアルバイトをしてお金をつくりました。ですが、テレビなどで飼っていたペットを不要な手術や医療ミスで殺されてしまった話などを見て、下手なところには行きたくないと思い口コミなど探してみたのですがなかなか見つかりません。動物を飼っていらっしゃるかた、・どの病院で治療を受けたか・院内の雰囲気(お客さんの数など)・大体の治療費なども教えていただけるとありがたいです。GWに帰省をするので、そのときに治療してあげたいです。GWまでに情報が得られなかった場合、8月に延びてしまいますが…できるだけ早めに治してあげたいです。よろしくお願いします。  |
60cm水槽三本ヤフオクで落札しました!水槽増やすに辺り奥さまに言い訳ご教授下さ... Posted: 25 Apr 2010 02:49 AM PDT 60cm水槽三本ヤフオクで落札しました!水槽増やすに辺り奥さまに言い訳ご教授下さい。面白ければおふざけOKです因みに家には90水槽と90スリムと45水槽と20水槽有ります後倉庫に120も隠してますがコチラはまだまだ先だなぁ  |
45cm水槽用ライトのおススメを教えてください。 Posted: 25 Apr 2010 02:45 AM PDT 45cm水槽用ライトのおススメを教えてください。水槽を掃除しようとしてライトを動かしたら、床に落としてしまいました(笑)それで、ランプは割れなくて、ライトは点灯するのですが、外のカバーが割れてしまいました。そういうコトで、ライトを買い替えたいのですがどれがイイのかイマイチよくわからなくて・・・・水草の絨毯を作ることができる明るさ・枠(フレーム)有り水槽に設置できる↑こんなモノがイイのですが・・・よろしくお願いします。  |
0 件のコメント:
コメントを投稿