京都でトイプーのトリミングが上手なサロンを教えてください!こんにちは☆京都市で... Posted: 14 Apr 2010 03:00 AM PDT 京都でトイプーのトリミングが上手なサロンを教えてください!こんにちは☆京都市でトイプードルの女の子を飼っています。京都(できれば京都市内)で、トイプードルのトリミングが上手なトリミングサロンをご存知の方がいらっしゃれば教えて頂きたいなと思い、質問させて頂きます。京都に来てまだ5ヶ月ぐらいで、今まで2回ほどトリミングに連れて行ったのですが、今まで連れて行っていたトリミングサロンではなかなか納得のいくトリミングをして頂けません。毛の長さが不ぞろいだったり、カットし忘れている部分があったりという感じです。店員さんはすごく良い方なのですが、やっぱりもっと可愛くしてあげたいなと思っています。京都でトイプーを飼われているかた、また、情報をご存知の方、よろしくお願い致します。  |
私はチワワ4匹飼っています。少し前に愛犬のblogをアメブロではじめて、チワワを... Posted: 14 Apr 2010 03:00 AM PDT 私はチワワ4匹飼っています。少し前に愛犬のblogをアメブロではじめて、チワワを飼っている人達とコメントやメールをしあうようになりました。犬友達がいなかったので最初は嬉しかったのですが、みんなのblogを見ると『え?』と思う事があります。公園、砂浜でノーリードや、コインパーキングに車が止まっていないからとそこでもノーリードで遊ばせている人までいます。他には、連れて行っちゃいけないだろってとこに犬を連れていっていたり、普通のベンチになにも敷かずオスワリさせたり。混合ワクチン、狂犬病の注射が終わっていないにもかかわらずドッグランに当たり前のように連れていってる人もいました。しかも『ワクチンまだ終わってないからドッグランで少ししか走らせてないよ☆』と言い、毎回バッチリ他の犬と遊んでる写真を更新していたりと信じられません。そんな人達に限って、犬のしつけについて語っていたりするので『犬のしつけより、まずマナーじゃない?』と思ってしまい、今では呆れてblogを辞めてしまいました。みんなこんなものなのでしょうか?私が厳しく見すぎなのかな…ってわからなくなります(>_<)  |
犬って健康だと鼻が濡れてる。と言いますが、その液体の正体は何ですか!? Posted: 14 Apr 2010 02:56 AM PDT 犬って健康だと鼻が濡れてる。と言いますが、その液体の正体は何ですか!?  |
W1200×D450×H450のオーバーフロー水槽でドチザメかイヌザメを1匹飼い... Posted: 14 Apr 2010 02:44 AM PDT W1200×D450×H450のオーバーフロー水槽でドチザメかイヌザメを1匹飼いたいと思っています。初期設備にはある程度お金をかけるつもりなのですが、餌代、電気代等、一月でどれくらいお金がかかるのでしょうか?また中型の魚と一緒にしても平気ですか?初心者で申し訳ないのですが質問以外にアドバイス頂けたらお願いします。  |
にゃんこの名前は何が良いでしょうか?と、この仔は1~2歳位でしょうか? Posted: 14 Apr 2010 02:32 AM PDT にゃんこの名前は何が良いでしょうか?と、この仔は1~2歳位でしょうか?この仔♀は知り合いから譲り受け、この前の日曜日に我が家に来ました。名前を決めかねているので、投票or何か良い名を下さい。知り合いの名前から一文字で"り"は必ず入れる予定です。写真では分かりませんが目の色がグリーン系です。今ある名前の案は、一番が きなり で、他はグリ りん チェリー リリ リリー ふわり リフ リーフ るり らずりです。皆様よろしくお願いいたします。  |
ダトニオプラスワンタイガーオスカーパロットファイヤーブラックゴーストPo.セネ... Posted: 14 Apr 2010 02:19 AM PDT ダトニオプラスワンタイガーオスカーパロットファイヤーブラックゴーストPo.セネガルスを、90㎝水槽で終生飼育は可能ですか?  |
ラブの子犬 もうすぐ3カ月です。日中の過ごし方について。同じくラブか、大型犬の... Posted: 14 Apr 2010 02:16 AM PDT ラブの子犬 もうすぐ3カ月です。日中の過ごし方について。同じくラブか、大型犬の子犬を育てている(いた)方、日中どのように過ごしていますか?現在、一日で2~3時間を3回くらいケージに入れ、他はリビングと続きのもう1部屋をフリーにしています。フリーの時は、一緒におもちゃで遊んだり、躾のトレーニングをしたり、TVを見ながらお昼寝したりって感じです。とにかく元気でおてんばで食いしん坊なので、誤飲も心配ですし、ソファなど助走なしで軽々飛び乗り、勢いよく飛び降りるので、足腰に良くないんじゃないかと、片時も目が離せません。ひとり遊びが苦手なようで、私がトイレやキッチンに行く時も、ドアの前でオスワリして待ち、1~2分もすると鳴き叫ぶので大急ぎです・・・なので、家事、買い出し、外出、夕食作り→食事、風呂、その他例えばパソコンを見たり、庭いじり、本を読むなど自分の時間も全てケージに入れてる時にしています。(主人が帰って来れば見ていてもらえるのですが、遅かったり出張などもあるんです)今後、一日お留守番ということも出てくると思いますし、普段ももうちょっと自分の時間が欲しいのですが・・・ラブか大型犬の子犬と暮らしている(いた)方、日中どのように過ごしてますか!?もしくはどんなことでもいいのでアドバイスください!例えば、・○カ月まではフリーで遊ぶ時間を多くした方がよい。もしくはなるべくケージに入れて休ませた方がよい。・○時間程度なら慣れで、ケージで過ごせるようになる・今の感じを続けた方がいいなど、何でもいいです!あと、2回目のワクチンが4月末なのでお散歩がまだできないのですが、お散歩するようになるとまた変わってきますか?  |
犬のそばにいて、ただ 体をなでるだけで、尻尾をふりますか? Posted: 14 Apr 2010 02:12 AM PDT 犬のそばにいて、ただ 体をなでるだけで、尻尾をふりますか?  |
イグアナのケージなんですがhttp://store.shopping.yahoo.co.jp/dotcom-life/irs28... Posted: 14 Apr 2010 02:09 AM PDT イグアナのケージなんですがhttp://store.shopping.yahoo.co.jp/dotcom-life/irs28-318469.htmlこれでは不十分ですか?  |
犬の体に埋め込むマイクロチップって Posted: 14 Apr 2010 02:08 AM PDT 犬の体に埋め込むマイクロチップっていくらぐらいで施工してくれるのですか?もう手遅れなんですけど経験ある方教えてください!  |
ドッグトレーニングの本場はどこですか?? Posted: 14 Apr 2010 01:58 AM PDT ドッグトレーニングの本場はどこですか??  |
フロリダブルーを飼い始めたのです問題が出てきてしまいました。 Posted: 14 Apr 2010 01:57 AM PDT フロリダブルーを飼い始めたのです問題が出てきてしまいました。フロリダブルーを買うために新しい水槽を準備してはじめての底面濾過をチャレンジしたのですがフロリダブルーの隠れ家にするために植えた水草(ガボンバ)をひっこぬく(食べてる?)てしまい葉っぱが水中を漂うしひっこぬかれたガボンバが水面に浮かんでしまい見るも無残な状況です。底砂ソイルで底面濾過 フロリダブルーを飼育する場合はどんな水草が良いのでしょうか。みなさんのアイデアをおしえてください。  |
0 件のコメント:
コメントを投稿