まりも(1個)をピクシーシュリンプの入ったビンに入れたいので、それまでの過程を教... Posted: 03 Apr 2010 02:59 AM PDT まりも(1個)をピクシーシュリンプの入ったビンに入れたいので、それまでの過程を教えてください!まりも↓・トータル2年ぐらい飼っています(1年くらいアルカリイオン水で飼育 その後ずっと放置で1週間くらい前に水道水で水変えいました。)ピクシーシュリンプ・2週間くらい前から飼い始めました(マイクロウォーターで飼ってます。)ピクシーシュリンプについての事も素人なので色々教えてくださると光栄です!  |
巣マップ木村拓也って死んだのですか?おしえてください。 Posted: 03 Apr 2010 02:48 AM PDT 巣マップ木村拓也って死んだのですか?おしえてください。  |
15cm程度のウーパールーパーを2匹飼っています。 Posted: 03 Apr 2010 02:48 AM PDT 15cm程度のウーパールーパーを2匹飼っています。うち一匹の脚やエラにすぐに水カビが付着します。(塩水浴で治療しています)よく水質が悪いのではとの指摘を受けますが、週2回ぐらいで半量の水を替えているので水質が悪いとは思えません。(事実もう一匹のほうは一度も水カビが付着したことはありません)45cm水槽で現在水温は約15℃、エーハイム外部フィルターにジクラ大型魚用を使用しています。原因、対策がお分かりの方がいらっしゃればお教えください。よろしくお願いいたします。  |
愛犬の行動について・・・。 Posted: 03 Apr 2010 02:44 AM PDT 愛犬の行動について・・・。我が家には飼い始めて4年になるメスのミニチュア・シュナウザー(白)が居ます。昔からやっている行動で不思議なものがあり、みなさんの愛犬もやっているのかな?また、私達が解釈している心理であっているのかな?と思い質問させていただきます。その行動というのがソファやベッドなどの上で突っ込むように進みながら頭を擦りつけたかと思うと、仰向けになり「うがああ」「んおおお」と、なんとも言い難い唸り声を上げたり、「はっはっ」と息を吐きながらぐねぐねと身体をくねらせて背中をこすり付けるというものです。名前を呼ぶと一瞬ぴたっと止まりますが、またやり始め傍まで行き腹を撫でてやると止まり、満足そうに溜め息(鼻息で)を吐いて口の周りを舐め、時にはそのまま寝てしまいます。飼い始めてそんなに経ってはいなかったと思うのですが、気が付いたらやっていました。最初は「背中が痒い?」「頭が可笑しくなってしまったのか!?(by祖母)」等と首を傾げていましたが一緒に居るうちに最初は目的が違ったかもしれないが、何度もしているうちに「構って貰える!」と気が付き、気を引こうとしている為に覚えた行動という結論に至りました。しかしやっぱり本当のところはどうなんだろうと思って調べてみると「満足している時の行動」「匂いつけ」という検索結果。しかし・・・なんか違う気がする。そこで質問です。皆さんの愛犬も我が家の犬と同じような行動をするのか?やっぱりこの行動は「満足している」「匂いつけ」等の為にしている行動であり、他の理由ではありえないのか?また、この行動の理由・心理には上記のもので合っているのか?それとももっと他のものなのか?回答お待ちしております!  |
質問ではないかも知れません皆様の質問・回答を見ているとみ~んないい子(≧▼&lE... Posted: 03 Apr 2010 02:41 AM PDT 質問ではないかも知れません皆様の質問・回答を見ているとみ~んないい子(≧▼≦)なんだなぁ~って感じますそしてその子に対しての深~い愛を\(^O^)/ウチには里子10日目、4ヶ月の子犬がいてます昔老衰で死別したワンがいてましてたまにその里子チャソに昔のワンの名前言ってしまう時があります今の里子チャソには愛を注いでるつもりですが死別したワンの事も忘れれませんということは里子チャソは昔のワンに嫉妬しますかね?ワンは感受性が強いと聞きましたどうですか?  |
うちの犬が近づくだけで鳴きます7歳のパピヨンですが、僕が近づくだけでキャンキャ... Posted: 03 Apr 2010 02:41 AM PDT うちの犬が近づくだけで鳴きます7歳のパピヨンですが、僕が近づくだけでキャンキャンと鳴くんです 特に何かした覚えはありませんがずっと震えていて、目を合わせようとしてくれません。なにかのサインでしょうか?  |
鳥の名前を教えて下さい Posted: 03 Apr 2010 02:38 AM PDT 鳥の名前を教えて下さい東海地方の民家の近くに居る鳥で真っ黒なんですが、胸と足の赤いハトより二周りぐらい小さい鳥は何ですか?スズメよりはかなり大きいです。画像サイトがあれば紹介して下さい。  |
水槽のレイアウトのコツってありますか?(水槽の大きさは32×22×... Posted: 03 Apr 2010 02:29 AM PDT 水槽のレイアウトのコツってありますか?(水槽の大きさは32×22×30です)参考になる、画像もつけていただければ幸いです。回答お願いします。  |
猫のごはん(=^・^=)なにあげたらいいか教えてください。 Posted: 03 Apr 2010 02:27 AM PDT 猫のごはん(=^・^=)なにあげたらいいか教えてください。3匹のネコを飼っています。8歳♀・3歳♀・2歳♂ 3匹とも避妊去勢済み。今現在、サイエンスダイエット ヘアボールライトをあげています。8歳のネコが1歳と2歳の時におしっこの病気になりました。病気になるまでは安ーいごはんをあげていましたが・・・・病院で進められてサイエンスを今まであげてきました。ですが。。。最近になり気になりだしました。。。3歳猫を見ていて思ったのですが、8歳のネコが3歳の時こんな毛並みがよかったか?8歳のネコだけが3カ月に1回くらい吐くのです↓。黄色い胃液だけの時もあるし、毛玉の時もあります。うんちも8歳のネコだけが便秘気味のカチカチのをします。便秘じゃなく毎日していてもカチカチです。他のネコはカチカチではなくやわらか過ぎずいいうんちをしています。同じご飯をあげているのにこんなにも違うものなのでしょうか?今さらながら8歳のネコにはサイエンスは体に合っていないのか。。。。?っと思い色々考えてしまいます。塩分控えめで、ちょっとおデブチンの8歳のネコに合いそうなごはんはありませんか?今のところロイヤルカナンかホリスティックレセピーかプロプランペットショップの人に相談したらこの3つが出てきました。  |
AQUTE プロテインスキマーマックス600 Posted: 03 Apr 2010 02:24 AM PDT AQUTE プロテインスキマーマックス600ミドリイシ系を投入して行こうと、ろ過システムを見直す中で、プロテインスキマーの能力アップを考え中です。適応水量と価格を元に、上記のスキマーを検討しています。使用経験のある方のご意見をお聞かせ願えればと思います。現在タンクは90cm規格OF、サンプ60cm規格です。魚は6cm未満が4匹・フレーム・フタイロカエルウオ・クレナイニセスズメ・メガネゴンベ後は貝類10匹程度にソフトコーラルが数えるほど。サンゴ以外の生態はこれ以上増やすつもりも有りません。能力、稼動音など、どんな情報でも結構ですので、教えてください。  |
ペットは大切な家族です。同伴入店を拒否する店はおかしいと思いませんか? 最近 Posted: 03 Apr 2010 02:14 AM PDT ペットは大切な家族です。同伴入店を拒否する店はおかしいと思いませんか? 最近ずっと念願だったペット(小型室内犬)を買って飼いはじめました。10万円でした。公園に散歩に行ったら、沢山の子供がうちのワンちゃんを触りたがります。とてもかわいいです。先週、車でスーパーに行った時です。ペットも当然連れて行ったのですが、同伴入店を断られました。理由は衛生的な面からと言われましたが腹が立ちました。ペットは家族です。家族なのに入店できないのはおかしいでしょ?盲導犬も可能なら、私のも認めてもいいじゃない。と反論しましたが、結局認められませんでした…。ペット同伴可のマンションやお店も増えていますし、盲導犬もOKなら、ワンちゃんも大切な家族なので店に入れてもらえるべきと思いませんか?結局、渋々ワンちゃんを車に入れて閉じ込めて買い物を済ませましたが、これが子供や老人なら虐待レベルですよ・・・ペットも同伴入店すべきではないでしょうか?ワンちゃんは大切な家族です。ペットに関しての感情を理解できないお店に憤りを感じます。  |
猫のしつけ10ヶ月の雌猫ですが、台所にだけは上がらないようにしつけてきたつもり... Posted: 03 Apr 2010 02:07 AM PDT 猫のしつけ10ヶ月の雌猫ですが、台所にだけは上がらないようにしつけてきたつもりが、しつけが下手だったのか(大きな声で『だめっ』と怒鳴る)人の目を盗んで上がるようになってしまいました。こうなると現行犯で叱ることができないため、困っています。今から完全に台所へ上がらないようにしつけるのは無理でしょうか?また人が食事をしているとき、食べ物を一瞬の隙をついて持って行ってしまいます。ですがこの猫はただでさえ胃腸が弱く何ヶ月も下痢が続き、消化器サポートのエサとステロイドでやっと安定してきたところで、人の食べ物を食べたらすぐにまた下痢が始まってしまいます。どうにか人の食べ物に手を出さないようにしつけることはできないでしょうか?普段は食べ物に近付いたら大きな声で怒りながら体を押しやっています。ただ興奮がすごくて、押しやっても押しやっても怒鳴っても、すごい勢いで食べ物に向かってきます。  |
0 件のコメント:
コメントを投稿