セキセイインコとオカメインコを一緒に買うと思うのですが Posted: 14 Mar 2010 04:06 AM PDT セキセイインコとオカメインコを一緒に買うと思うのですが今セキセイインコを放し飼い(家の中で)していてもう5カ月以上がたち結構なついています。それで2ヶ月後オカメインコを一羽をゲージで(オカメちゃんはおとなしいしじーとしているほうが好きらしいので)買おうと思ってますそれで夜だけ放鳥する(オカメちゃんは セキセイはずーと放し飼いのまま)と考えているのですが2匹鳥を飼うと人間になついてくれないっていうのは本当ですか?今なついてても別の鳥を飼うと人間を相手しなくなるのでしょうか?  |
最高に綺麗な水に住んでいる魚と言えば何ですか? Posted: 14 Mar 2010 04:05 AM PDT 最高に綺麗な水に住んでいる魚と言えば何ですか?  |
この犬の犬種分かる人いますか?? Posted: 14 Mar 2010 03:59 AM PDT この犬の犬種分かる人いますか??  |
45cm水槽のフィルター Posted: 14 Mar 2010 03:58 AM PDT 45cm水槽のフィルター今45??水槽にベロネソックス1ペアを飼育しています。水草はバリスネリアとミクロソリウムです。フィルターはコトブキの上部フィルターを使っています。ライトも45cm用の15ワットのものを使っています。しかしライトをつけても前だけ明るくなって後ろのほうは暗いんです。何か対処法はありませんか?僕はいっそのこと外部フィルターにしてライトだけを上に乗っけようと思っています。そこでなんですが45cm水槽に適切な外部フィルターを教えて下さい。それと外部フィルターと上部フィルターの良い所悪い所も教えて下さい。  |
ミドリガメについて Posted: 14 Mar 2010 03:55 AM PDT ミドリガメについて昨年に購入したんですが買ったときと大きさが変わらずでいます。ミドリガメの成長は結構早い方と聞いたことがあるんですが実際はどうなんでしょうか??餌は毎日レプトミンをあげています。何か病気にでもかかっているんでしょうか??よろしくお願いします。  |
http://www.asayan.org/koube.htmlこの アドレスのショップを 御存じの方 いらっし... Posted: 14 Mar 2010 03:49 AM PDT http://www.asayan.org/koube.htmlこの アドレスのショップを 御存じの方 いらっしゃいますか?このお店で 犬を購入しようと、思っているのですが・・・・知らないお店なので 安全なところかどうか、どんな販売をしているのか、ティーカッププードルが 半額で販売されているのは、どういうシステムなのか 御存じの方 教えてください。よろしく お願いします。  |
見たら必ず答えてください 犬の名前は何がいいと思いますか?ちなみに、メスです。 Posted: 14 Mar 2010 03:45 AM PDT 見たら必ず答えてください 犬の名前は何がいいと思いますか?ちなみに、メスです。  |
この写真の犬の種類は何か教えてもらえないでしょうか。よろしくお願いします!2回... Posted: 14 Mar 2010 03:42 AM PDT この写真の犬の種類は何か教えてもらえないでしょうか。よろしくお願いします!2回答していただいた方にはすいません・・・補足でもう書けなくなったのでまた立ち上げました。ちなみにこの犬は成犬です^_^;  |
斜頸になって3週間が経とうとしている9歳の男の子うさぎです。いまだに支えがない... Posted: 14 Mar 2010 03:34 AM PDT 斜頸になって3週間が経とうとしている9歳の男の子うさぎです。いまだに支えがないと大勢が維持できないのですが、食事は流動食を与え、少しずつ自力で牧草なども食べくれます。週一で通院し、食欲増進剤、整腸剤、抗生物質、駆虫剤、目薬などをもらって、闘病中です。で、悩みが3つほどあるのですが、??最近になって、夜中に見に行くと、自分がいるところと正反対の場所に転がっていたりします。その時は餌も、水もなぎ倒されて、彼自身も動けなくなってしまっているため、糞尿も垂れ流し、水も無いので濡れたシーツをしゃぶっている始末・・・こんな夜がここんとこ続いています。(おかげさまで、毎日が寝不足でパート先で朦朧としながら仕事してます(苦笑))。毎晩こんなのが続いて、いずか事故が起きるのでは?と不安です。何かいいアイデアはないでしょうか?場所の広さはミカン箱をちょっと大きくしたくらいに狭くしてのですが・・・??最近牧草はよく食べるのですが、流動食を全く食べようとしません。発症時期は食らいつくように食べてくれていたのですが、元気が少し出てきたと同時に"こんなもの食べたくありません"態度をとり続けます。。。ペレットはほとんど食べてくれず、流動食に入れてあるリンゴジュースを少しかけてふやかすとそこそこ食べます。無理やり口をこじあけて・・とも思うのですが、やっぱりストレスが心配です。??足の裏にはげ(ソアホック)が出来てしまったので、急きょフリースの上にペットシーツを敷いています。尿はいいのですが、盲腸便がべっとり足裏にくっついたりして非常に困っています。風呂も考えてるのですが、斜頸はやっぱりストレスで悪化すると言われてるので、どうしようかと悩んでいます。長くなりましたが、斜頸を看病した方、どうぞアドバイスをお願い致します。  |
セリフを入れて下さい!! 第86弾!!昨日のお昼頃に撮ったモノです。昨日も今日も... Posted: 14 Mar 2010 03:30 AM PDT セリフを入れて下さい!! 第86弾!!昨日のお昼頃に撮ったモノです。昨日も今日も午後は、小春日和で暖かかったですものね??。ベランダで、ヌクヌク日向ぼっこ。幸せそうな顔をしています。寝言を入れて下さ??い(^o^)  |
0 件のコメント:
コメントを投稿