ネコは、まばたきをしませんが、眼が乾く事は無いのでしょうか? Posted: 04 Feb 2010 02:59 AM PST ネコは、まばたきをしませんが、眼が乾く事は無いのでしょうか?  |
俺と同じクラスに「うんこ≒KN」がいます。どうやって、精神的に痛みつける事ができ... Posted: 04 Feb 2010 02:53 AM PST 俺と同じクラスに「うんこ≒KN」がいます。どうやって、精神的に痛みつける事ができますか?  |
子供でもわかるように熱帯魚のベタの育て方を教えてください Posted: 04 Feb 2010 02:49 AM PST 子供でもわかるように熱帯魚のベタの育て方を教えてください  |
30cm水槽でイモリを飼育してるのですが最近,水草をいれてあげたくなりました。以... Posted: 04 Feb 2010 02:47 AM PST 30cm水槽でイモリを飼育してるのですが最近,水草をいれてあげたくなりました。以前アナカリスが枯れてしまったので(多分ライトが無く光量不足)室内の光で充分な水草があれば教えてください。  |
猫の膀胱炎について。雄猫(10才)が膀胱炎になりました。尿道の癒着も起こっていた... Posted: 04 Feb 2010 02:39 AM PST 猫の膀胱炎について。雄猫(10才)が膀胱炎になりました。尿道の癒着も起こっていたのでカテーテルを通して開通させて尿道が安定するまでカテーテルを通したままにして、毎日通院して人工的に尿を出すような治療をして、その後カテーテルを抜いて抗生物質をのませていました。カテーテルを抜いてから三日後くらいからまた尿が出づらくなり、尿道が塞がっていないけど、まだ腫れていると言われて抗生物質を飲ませて様子を見ましょうと言われました。尿が出なければ毎日通院して毎回カテーテルを通して出さなければいけないのですが、昨日病院が休診日だったので別の病院に行ったんです。そうしたらそこの医者には膀胱が炎症で硬くなってるから入院させて洗浄したほうが良い。お腹に注射器をさして膀胱から直接尿を出して膀胱を休ませたほうが良い。また、毎日カテーテルを通して排尿させるのもおチンチンに負担がかかるからあまりよくないと言われました。症状が出てから二週間ほどたったのですがあまり良くならないので正直迷っています。最初のお医者さんに従ってこのまま通院を続けるか、昨日行ったお医者の所に入院させたほうがいいのか本当に迷っています。どなたか良いアドバイスよろしくお願い致します。  |
猫の下痢に詳しい方、助けてください【至急】13歳と6歳の猫がいます(雌、避妊済... Posted: 04 Feb 2010 02:39 AM PST 猫の下痢に詳しい方、助けてください【至急】13歳と6歳の猫がいます(雌、避妊済み、完全室内飼い)一昨日、どちらかが下痢をしました。臭いが凄かったです。下痢をしたのは初めてで、2匹いる猫のうちどちらか分かりませんでした。が昨日は下痢しなかったので、たまたまだったのかな?と思ってたらまた今日も下痢してました。一体何でしょう?明日、病院に連れていきますが、猫の下痢といえばどんな病気がありますか?2匹とも元気で餌も良く食べてます。  |
グリーンアロワナと Posted: 04 Feb 2010 02:37 AM PST グリーンアロワナとバンジャールレッドとモトロ×2混泳できますか?水槽は最低で何cm水槽がいいですか?  |
セキセイインコの雛についてです。今、産まれて2週間たちましたっ!!!巣箱を除かな... Posted: 04 Feb 2010 02:36 AM PST セキセイインコの雛についてです。今、産まれて2週間たちましたっ!!!巣箱を除かないほうが良いと聞いたので、何匹いるか分かりません。最近鳴き声が大きくなって来たな~と感じたり…そこで質問なのですが、雛を見てみても大丈夫でしょうか????人の臭いがついたら放置してしまうのではないかと思ってまだ一回も見てません。やはり出てくるのを待ったほうがいいですか?できれば手乗りにしたいなと思ってます。でも、2時間おきの餌やりが出来ないので大きくなってからでも懐いてくれますか?一度にたくさんの質問をしてしまいすいません。  |
犬を飼っていました。頭から離れません。私は今18歳です。小学1年生位の時に捨てら... Posted: 04 Feb 2010 02:28 AM PST 犬を飼っていました。頭から離れません。私は今18歳です。小学1年生位の時に捨てられている子犬を拾い、飼い始めました。子犬の頃は一緒に寝たり、出掛ける時は抱っこして連れて行ったり、すごく可愛がっていました。大好きでした。その子が大きくなって、散歩に行くようになると、躾というものを私は知らなかったし、親も躾というのをしなかったので、引っ張られたり、脱走なんか日常茶飯事でした。引っ張られないよう私はリードを負けないよう引っ張って、「コラ!」と叩いた事がありました。噛まれた時も叩いたことがありました。 殴ったとかではなく、平手で頭か体をパンッと…。小4になる前位に親は離婚し、家(一軒家)を出て行けと言われました。それでその子は保健所に連れて行けと言われてしまい、連れて行かざるを得なくなりました。市役所に連れて行き、手放すと涙が止まりませんでした。結局その後、父は女の所に転がり込むのに(最近知った事です)、母(祖母)の面倒も見なあかんからと自ら帰ってこなくなりました。よく状況が分かってないのですが、いつかは出て行かないといけないという状況で、結局、家が競売にかかった(?)16歳の時に団地に引っ越しました。なんでこんなに長い間住んでられたのに、すぐ手放さなければいけなかったのかと思います。少しでも長く一緒にいたかった…。。私は飼っていた犬に恨まれていますか?嫌われていますか?最低な人間なんでしょうか?長文ありがとうございました。  |
金魚の傷について。 Posted: 04 Feb 2010 02:15 AM PST 金魚の傷について。昨日、ふと飼っている金魚を見たら、うろこに傷がついていました。原因は何となくはわかりますが、何かいい消毒法・対処法などあるのでしょうか??  |
0 件のコメント:
コメントを投稿